りんごの化粧水
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□  キッチン・コスメティックス
               〜手作り化粧品と家庭薬のすすめ〜   □
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━□■
                      ┃
                      ┣ vol.: 00027
                      ┗ date: 2001.10.26
  ──/─────────
   ◆ 今日のトピック 
 ─/───────────
  【りんごの化粧水】
    こないだ(といっても、10月1日だからもう1ヶ月近く前ですね^^;)、
    NHKの「いっと6けん」で放送された番組をみられた方もいらっしゃるので
    はないかと思います。
    あ、でもひょっとしてこれは関東地方限定かな。
    私も直接に番組を見たわけではなく、母に後から聞いただけなんですが、
    すかさずNHKのサイトをチェックしてみたところ、ちゃんとその時のレシピ
    が紹介されてました。
    興味のある方はこちらにアクセスしてみてください。
    http://www.nhk.or.jp/syutoken/6ken/index.html 
    と思って、先程確認してみたところ、この時のレシピは既に消えてました。
    私がもたもたしていたばかりにごめんなさい。
    そこで、この時のレシピから私も作ってよかったと思う「りんごの化粧水」
    を簡単にご紹介しちゃいます。
        私はこれからの季節とても乾燥肌になるので、このレシピにグリセリンを
    少しだけプラスして使ってます。かなり良いです。
    ただし、冷蔵庫に保管しておかないとすぐにカビが発生するようです。
   ----------NHKのウェブページより引用----------------------------------
    「簡単!安心!キッチンで作る化粧品」
          ゲスト 手作り化粧品研究家 福田みずえさん
  
     【しっとりリンゴ化粧水】…ペクチンに保湿効果
     リンゴ半分(種類は問わない高級でない方が糖度が低くてよい)
     精製水200cc (蒸留水)(ふつうの水は不純物が多いので
     避けた方がよい)
     [作り方]
     リンゴをよく洗う。芯を取り、皮付きのまま小さく切ります。
     (1/8で5mm 幅程度)精製水とリンゴを鍋に入れ、かき回しながら
     沸騰させます。沸騰したら火を止め、室温程度に冷まします。
     クッキングペーパーなどで濾したら出来上がり。
   -----------------------------------------------引用終わり------------
    是非お試しを!
    
  【 関連ページ 】
   http://www.globers.gr.jp/users/saezuli/kc/
 ―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
  手作りレシピを実行される方へのお願い
  本マガジンの内容を実行される方は、ご自身の責任範囲でお願いします。
  万一トラブルなどが発生しても、私には責任を負いかねます。
  肌が敏感な方や気になる方は、使用前に腕の内側などでパッチテストを
  行うことをお勧めします。
  以上のことをよくご理解のうえお願いします。
 ―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
  ● saezuli●―――――――――――――――――――。○      
              lili@globers.gr.jp  o ゜
      http://www.globers.gr.jp/users/saezuli/ 
 ○。
   ゜o  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ● 配信: まぐまぐ   http://www.mag2.com/ 
       パブジーン  http://www.pubzine.com/ 
 ● ご購読の停止・配信先の変更は下記までどうぞ
   http://www.globers.gr.jp/users/saezuli/mm/mm.html
※基本の手作り化粧水についても参照ください。
