ハチミツ&ハーブ(ハーブハ二ー)
□■■ ■■ キッチン・コスメティックス ■ ■ 〜手作り化粧品と家庭薬 ■■ ■■■ ◆ vol. 00058 ◆ date 2002.01.24 ◇ ‥‥‥‥‥‥ ◇ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 先日、長野の渋温泉ってところに行ってきました。 実にさまざまな成分の違うお湯が揃ってまして、、、また、その湯量に びっくりしてしまいました。 成分によって、色や匂いや効能がこれほど違うとは!!! あれだけの種類の温泉を一度に体験したのは初めてです。 一言で温泉といっても、成分によってこんなに違うんだ〜って、改めて 思い知りました。 やっぱり冬は温泉ですね〜。^^ ‥/‥‥‥‥‥‥‥‥ ◆ 今日のトピック /‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ハチミツ&ハーブ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ハチミツは、強力な抗菌作用を持ち、豊富なビタミンやミネラルを含んだ 栄養価の高い、且つ体に吸収されやすいやさしい自然食品です。 ハチミツの糖分はセロトニンという物質の分泌を促しますので、脳の働き を静めてリラックスさせる効果もあります。 採取される花の種類により、成分も若干違ってくるようですが、それも また、ハチミツを堪能するうえでの楽しみです。 今回は外用というより(もちろん外用で使ってもいいけれど)、内用する 薬用ハチミツの紹介になります。 ここで使うハチミツは、入手のしやすいアカシヤや百花蜜などなんでも OKですが、癖の少ないものが使い易いかもしれませんね。 もっともマヌカハニーなどはかなり癖はありますが、独特の効能を持って いますので、これはこれで使う価値があるかもしれませんが。 ハチミツ単独でも十分にその効力を発揮しますが、今回はもっと欲張り ハチミツにプラスアルファーしてしまいます。 といっても、作り方はとっても簡単なのでご安心ください! 作った後は、そのまま舐めたりたり、お湯に溶いてどうぞ! 【ハーブハニー】 ハチミツ 100ml ドライハーブ(お好みのハーブ) 2〜3g(細かく砕いておく) 1)耐熱容器と耐熱容器が入るくらいの大きさの鍋を用意します。 2)水を張った鍋を火にかけ、ハチミツとハーブを耐熱容器に入れて湯銭に かけます。 ハチミツが60度くらい(ぎりぎり指で触れるくらいの熱さ)になったら 湯銭から外し冷まします。 3)冷めたら濾して、保存容器に入れて出来上がりです。 *濾すのが面倒な人は、最初からハーブを市販のお茶パックなどに 入れて使いましょう! *たくさん薬効成分を抽出したい人は、ハーブを数日間浸けたままに しておいてください。(ただし、冷めた後は蓋をして置いてね!) ※使うハーブは風邪やインフルエンザの流行るこの季節、カモミール、 エルダーフラワー、タイム、シナモン、クローブなどがお勧めです。 ラベンダーやリンデンなどもやさしい風味でお勧めです。 もちろんブレンドしてもOKです! 市販のティーバックのものを使ってもお手軽ですね。 ハーブの効能については、web siteを参考にしてください。 http://www.globers.gr.jp/users/saezuli/kc/index02.html * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 手作り化粧品をされている方なら、おそらくご存知かもしれませんが あの『self-care CLINIC』主催のしんちゃん(さん)がメルマガの 執筆を初められたようです。 私のメルマガは感性というか趣味の延長で書いてるといった感じですが、 今回紹介するメルマガは専門家の視点で素人にも分かりやすく書かれて います。 つまり、私のメルマガとは対局なんですが、だからこそお勧めです。^^ http://www.mag2.com/m/0000102852.htm ―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・ ※キッチン・コスメティック http://www.globers.gr.jp/users/saezuli/ ※手作りレシピを実行される方へのお願い 本マガジンの内容を実行される方は、ご自身の責任範囲でお願いします。 分量もお好みに応じて適当にご調整ください。 万一トラブルなどが発生しても、私には責任を負いかねます。 肌が敏感な方や気になる方は、使用前に腕の内側などでパッチテストを 行うことをお勧めします。 特に妊娠中の方の精油のご使用につきましては、充分ご注意ください。 また、保存期限は各自保管状況で大きく異なってきます。 できるだけ早期に使い切ることはもちろん、おかしいな?と思われたら、 直ちに使用を止めてください。 以上のことをよくご理解のうえお願いします。 ―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・ ● saezuli●―――――――――――――――――――。○ lili@globers.gr.jp o ゜ http://www.globers.gr.jp/users/saezuli/ ○。 ゜o  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ● 配信: まぐまぐ http://www.mag2.com/ パブジーン http://www.pubzine.com/ ● ご購読の停止・配信先の変更は下記までどうぞ http://www.globers.gr.jp/users/saezuli/mm/mm.html
