夏の入浴剤に使ってみたいもの・その2
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □ キッチン・コスメティックス 〜手作り化粧品と家庭薬のすすめ〜 □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━□■ ┃ ┣ vol.: 00046 ┗ date: 2002.07.26 ──/───────── ◆ 今日のトピック ─/─────────── 【夏の入浴剤に使ってみたいもの・その2】 先週に引き続き... 桃の葉 あせも、湿疹、ただれなど しっかりと(陰干し)乾燥させた葉を水から沸かしてどうぞ 追焚き機能がないお風呂や成分をしっかり抽出したいなら、鍋で別に 煮出しから使うといいかも ヨモギ あせも、湿疹、ただれなど また、エアコンで冷えた身体に温熱効果 ※no.39を参照 緑茶 消臭、殺菌、収斂効果など ※no.40を参照 ラベンダー 夏の強い日射しをを浴びた日に... 火照った肌を鎮静させ、新陳代謝を促進させるから、日焼けした肌に ぴったりかと ローズマリー 強い収斂作用でお肌すっきり... ミント 清涼感たっぷりで、夏の入浴剤素材ナンバーワン! 冷作用で火照った身体をクールダウン 自然塩 エアコンで冷えた身体に 血液循環を促し、冷えからくる疲れやむくみを解消 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 最近またまた私が、はまっているものがある。 それは、モロッコ産の「ガスール」というクレイ。 読者の方で既にご存知の方も少なくないと思う。 近頃の私の肌には、手作り石鹸なんかだとどうも刺激が強すぎる傾向が あるけれど、このクレイは見た目に反してお肌をつるつるにしてくれる。 以前から存在は知っていたものの、その外見からどうも使う気にならな かった...ところが、ちょっとした気紛れで使ってみたところ... 人を(じゃなかった)、物を外見で判断していた自分を呪った。 あんなクレイは初めて。 最初はシンプルに使うことが多かったが(シンプルでも充分優れもの!) いろいろとアイデア次第でレシピは広がる。 私もいくつか「ガスール」レシピを考えて試してみたけれど、メインの 素材がいいと必然的に(?)出来上がる物もイケテル気がする。 この「ガスール」を使ったレシピは奥が深いに違いない! そこで、読者の方にお願いです。 もし、既にこの「ガスール」をお使いの方で、オリジナルレシピや お勧めのレシピなどありましたら、メールをいただけませんか。 このメルマガでご紹介させていただきたいと思います。 よろしくお願いします。 ―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・ ※キッチン・コスメティック http://www.globers.gr.jp/users/saezuli/kc/ ※手作りレシピを実行される方へのお願い 本マガジンの内容を実行される方は、ご自身の責任範囲でお願いします。 万一トラブルなどが発生しても、私には責任を負いかねます。 肌が敏感な方や気になる方は、使用前に腕の内側などでパッチテストを 行うことをお勧めします。 また、保存期限は各自保管状況で大きく異なってきます。 できるだけ早期に使い切ることはもちろん、おかしいな?と思われたら、 直ちに使用を止めてください。 以上のことをよくご理解のうえお願いします。 ―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・ ● saezuli●―――――――――――――――――――。○ lili@globers.gr.jp o ゜ http://www.globers.gr.jp/users/saezuli/ ○。 ゜o  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ● 配信: まぐまぐ http://www.mag2.com/ パブジーン http://www.pubzine.com/ ● ご購読の停止・配信先の変更は下記までどうぞ http://www.globers.gr.jp/users/saezuli/mm/mm.html
