ハーブ:ハーブに含まれる有効成分について
□■■ ■■ キッチン・コスメティックス ■ ■ 〜手作り化粧品と家庭薬 ■■ ■■■ ◆ vol.00104 ◆ date 2005.03.25 ◇ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ◇ ‥‥‥‥‥ ◇ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ‥/‥‥‥‥‥‥‥‥ ◆ 今日のトピック /‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ハーブ・その2 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ■ハーブに含まれる有効成分について ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ハーブに含まれる有効成分は大別すると、水溶性の成分と油溶性の成分が あります。 これらの成分を抽出する際には、それぞれに適した方法があります。 水溶性成分には、水溶性成分が溶解し易い抽出方法を、油溶性成分には、 油溶性成分が溶解し易い方法があります。 ハーブの特性を知り、目的に合った抽出方法を選択することで、より良い 結果を得られることと思います。 例えば、ローズに含まれる有効成分には、フラボノイド(クエルシトリン)、 タンニン(オイゲニン)、有機酸、ペクチン、精油などがあります。 フラボノイドやタンニンの特性である抗アレルギー作用や収斂作用を得た い場合、フラボノイドやタンニンは水溶性のため、油溶性の抽出方法を使 用しても目的の成分は得られません。水溶性成分に適している抽出方法を 用いるのが賢明です。 この場合、ドライローズを熱湯に浸して作った抽出液を化粧水として使用 したり、ドライローズを粉末にしたものに精製水や芳香蒸留水でペースト 状にしたものをパックとして使用することが考えられます。 ローズパウダーとヨーグルトと混ぜてパックにしても良いかもしれません。 このように、ハーブの特性を理解した上で、自分自身にとってのベストな 結果が得られるように、楽しみながら色々と挑戦してみると良いですね。 ※精油の副産物とも言われる芳香蒸留水には、水溶性成分と共に精油に含 まれる微量の油溶性成分も含まれます。 また、アルコール抽出は、水溶性と油溶性の成分を同時に抽出すること が可能です。 次回は、水溶性の有効成分についてもう少し掘り下げてみたいと思います。 ‥/‥‥‥‥‥‥‥‥ ◆ 編集後記 /‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ またまた風邪らしく・・・まったく、トホホなわたしです。 花粉症かと思っていたら(事実カフナーなので)、どうやら様子が違い ます。花粉症歴20年の感で微妙に症状が違うのです。 以前は、風邪らしい風邪など引いたことがなかったくらい健康優良児を 誇っていたはずなんですが・・・。 身体に抵抗力がなくなっているのでしょうね。(情けなし・・・) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ My Blog ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ +「ナチュラルスキンケア」 http://saezuli.jp/blog/kc/ | 手作り化粧品や自然派生活関連の情報を日常生活から気軽にpick up +「あるがまま…」 http://saezuli.jp/blog/lin/ | 私の個人的な日記(?)サイトのようなもの。 | 日常のスナップ写真が中心です。 +「4 SEASONS」 http://fotologue.jp/seasons/ | フォトログ 軽く季節感漂うスナップショット +「SNAPSHOTS -light and shadow-」 http://fotologue.jp/lin/ | フォトログ 光を影を主題すると日々のスナップショットから ◇ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ※キッチン・コスメティック http://saezuli.jp/ ※バックナンバーインデックス http://saezuli.jp/mm/index_bn.html ※手作りレシピを実行される方へのお願い 本マガジンの内容を実行される方は、ご自身の責任範囲でお願いします。 分量もお好みに応じて適当にご調整ください。 万一トラブルなどが発生しても、私には責任を負いかねます。 原則として、使用前には必ず腕の内側などでパッチテストを行うことを お勧めします。 特に妊娠中の方の精油のご使用につきましては、充分ご注意ください。 使用される器具や容器については、くれぐれもご使用前に煮沸やアルコ ールなどで消毒してください。 また、保存期限は各自保管状況で大きく異なってきます。 できるだけ早期に使い切ることはもちろん、おかしいな?と思われたら、 直ちに使用を止めてください。 以上のことをよくご理解のうえお願いします。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ◇ ● saezuli●------------------------------。○ info@saezuli.jp ・ ゜ ○ http://saezuli.jp ・ ------------------------------- ゜ ● 配信: まぐまぐ http://www.mag2.com/ ● ご購読の停止・配信先の変更は下記までどうぞ http://saezuli.jp/mm/mm.html
