アイジェル
□■■ ■■ キッチン・コスメティックス ■ ■ 〜手作り化粧品と家庭薬 ■■ ■■■ ◆ vol.00101 ◆ date 2005.01.28 ◇ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ◇ ‥‥‥‥‥ ◇ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 一日遅れの発刊となってしまいました。 申し訳ございません。。。 ‥/‥‥‥‥‥‥‥‥ ◆ 今日のトピック /‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ アイジェル ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 乾燥する季節。 目元の小皺など、気になりませんか。 まずは、しっかりと保湿ケアをしてあげることが大切かと思いますが、 目元の皮膚は薄くとても敏感です。 重たいオイルを使いすぎると、かえって負担になってしまうことも。 そこで、優しい使用感のアイジェルはいかがでしょうか。 ■ローズのアイジェル ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ▼材料 キサンタンガム 小さじ1/8程度 ローズウォーター 大さじ1 ※なければ、精製水 ローズヒップオイル 小さじ1/2 グリセリン 小さじ1/2 ヒアルロン酸 小さじ1/2 ベタイン 小さじ1/2 ローズの精油 2滴 ▼作り方 1.キサンタンガムとローズウォーターを合わせてよく溶かし、ベース のジェルを作ります。(多少時間がかかります。) 2.ベーズのジェルが出来たら、残りの材料を少しずつよく混ぜ合わせ ながら加えます。 3.保存は冷蔵庫に。 ▼使い方 1.夜、通常のお手入れ(洗顔→化粧水)の後に、お使いください。 ご使用の際には、油分が分離しているかもしれませんので、よく 混ぜてからご使用ください。 ■簡単アイジェル ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ▼材料 市販のアロエジェルなど 大さじ1 スクアランオイル 小さじ1/2 グリセリン 小さじ1/4 ヒアルロン酸 小さじ1/4 ※あれば ローズの精油 2滴 ※またはラベンダーの精油 ▼作り方 1.市販のジェルに、材料を少しずつよく混ぜ合わせながら加えます。 ▼使い方 1.夜、通常のお手入れ(洗顔→化粧水)の後に、お使いください。 ご使用の際には、油分が分離しているかもしれませんので、よく 混ぜてからご使用ください。 ‥/‥‥‥‥‥‥‥‥ ◆ 編集後記 /‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 先日、耳鼻科で花粉対策を施してきました。 2年振りの「アルゴンプラズマ手術」です。 http://www.e-doctors-net.com/chuo/yabe/ 私は花粉症でもあると同時にアレルギー性鼻炎でもあり、おまけに 鼻中隔湾曲症だったりします。 でも、この数年比較的に症状は落ち着いていたのですが、年末に風邪を 引いて以来、鼻の調子がずっと悪かったので、このまま例年比何十倍と も予測されている花粉の季節に突入したら死んでしまうのではないかと 思い、覚悟を決めて病院に行ってきました。 ですが、この術後しばらくが、はっきり言ってつらいのです。 鼻水が止まらず、油断も隙もあったものではありません。 何しろ、ちょっと気を許すとPCの上とかにもタラ〜って感じなんです。 それでも、3ヶ月とか4ヶ月に及ぶ花粉症の季節を少しでも快適に過ご せることを願って、ひたすら耐えています。 もちろん、同時に凍頂烏龍茶は毎日欠かしていません! そうそう、こんなサイトで、花粉症をネタに楽しむのもお勧め! http://www.1101.com/kafun2005/index.html 「私は花粉症ではない・・・!」と、自己暗示にかけるのも有効とか? 病は気から・・・って言いますもんね。(笑 なにはともあれ、確かに花粉症と明るくつき合う・・・ということが、 ポイントかもしれませんね。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ My Blog ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ +「ナチュラルスキンケア」 http://saezuli.jp/blog/kc/ | 手作り化粧品や自然派生活関連の情報を日常生活から気軽にpick up +「あるがまま…」 http://saezuli.jp/blog/lin/ | 私の個人的な日記(?)サイトのようなもの。 | 日常のスナップ写真が中心です。 +「4 SEASONS」 http://fotologue.jp/seasons/ | フォトログ 軽く季節感漂うスナップショット +「SNAPSHOTS -light and shadow-」 http://fotologue.jp/lin/ | フォトログ 光を影を主題すると日々のスナップショットから ◇ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ※キッチン・コスメティック http://saezuli.jp/ ※バックナンバーインデックス http://saezuli.jp/mm/index_bn.html ※手作りレシピを実行される方へのお願い 本マガジンの内容を実行される方は、ご自身の責任範囲でお願いします。 分量もお好みに応じて適当にご調整ください。 万一トラブルなどが発生しても、私には責任を負いかねます。 原則として、使用前には必ず腕の内側などでパッチテストを行うことを お勧めします。 特に妊娠中の方の精油のご使用につきましては、充分ご注意ください。 使用される器具や容器については、くれぐれもご使用前に煮沸やアルコ ールなどで消毒してください。 また、保存期限は各自保管状況で大きく異なってきます。 できるだけ早期に使い切ることはもちろん、おかしいな?と思われたら、 直ちに使用を止めてください。 以上のことをよくご理解のうえお願いします。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ◇ ● saezuli●------------------------------。○ info@saezuli.jp ・ ゜ ○ http://saezuli.jp ・ ------------------------------- ゜ ● 配信: まぐまぐ http://www.mag2.com/ ● ご購読の停止・配信先の変更は下記までどうぞ http://saezuli.jp/mm/mm.html
